人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鯉明神 亀岡大井神社 -1-

鯉明神 亀岡大井神社 -1-_d0011713_15101151.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -1-_d0011713_15095715.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -1-_d0011713_15100597.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -1-_d0011713_16013233.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -1-_d0011713_16014568.jpg
2024/2/25 撮影。

日曜日 嵯峨野嵐山発園部行は、9:16と9:50の二本だけ。
亀岡駅の先は、ぐっと連絡の難易度があがります。
予報通り雨。
境内には誰もいません。


丹波 亀岡大井神社


 
# by clarte9 | 2024-03-14 00:00 | 京都

大井神社

大井神社_d0011713_11274644.jpg
大井神社_d0011713_11275310.jpg
大井神社_d0011713_11272727.jpg
大井神社_d0011713_11273345.jpg
大井神社_d0011713_11274027.jpg
大井神社_d0011713_11281448.jpg

2024/2/23 撮影。最後の一枚のみ2/24、京都府道29号線側より。


渡月橋からふと振り返ると、店に挟まれた鳥居に気づきました。
近くに行ったのですが、なぜか行き止まりのように感じて
そのままになっていました。
でもやはり気になって
水たまりや自転車、その他もろもろをを突破すると
奥にちゃんとお社があった。。。。。
雨のなか参拝される地元の方もいらっしゃいました。

てっきり上流、亀岡の大井神社と関係があると思ったのですが、
早とちりだったようで
野宮神社の場外摂社なのだそうです。

長い歴史の中で
松尾大社、櫟谷宗像神社、そして鯉神社(亀岡)それぞれに
大堰川を巡る社のご縁があったのでしょうけど。

大井神社 by 神奈備

 
# by clarte9 | 2024-03-13 00:00 | 京都

葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)

葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_15550992.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_16113816.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_15551943.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_15552972.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_16122657.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_15554099.jpg
葛野大堰 一ノ井堰(洛西用水)_d0011713_15554876.jpg

2022/9/24撮影。

そうそうはない嵐山への旅で
今回絞りこんだテーマは、「梅」と「大堰川」
のに、まとめてみると見落としに気づくもの。
運良く在庫から拾い出せました。

古墳発生地である奈良盆地に隣接する京都だから、早くから古墳は営まれている。それらは盆地周辺の丘陵の底部に、四世紀初め頃から造られ始めた。(中略)奇妙なことにそのうちの嵯峨野グループだけは五世紀終り頃、つまり他の地域より二百年近く遅れて古墳が造られ始める。

「野」とは等高線が一段高い、水がかりが悪く稲作に適していない土地を示す。京都は、北側が高い地形だから、北野(京都市上京区)、紫野、平野(ともに北区)といった「野」のつく地名は北部に多いが、いずれも水を供給しにくい場所だ。嵯峨野もそういう環境だったが、五世紀終り頃に急に古墳が造られる。つまり、この頃に水利が整備されて、稲作という生産性のきわめて高い産業が行われるようになり、(中略)
そうなった原因ははっきりしていて、渡来人秦氏たちの土地の開発によるものだった。

          井上満郎著「お稲荷さんの正体」洋泉社刊より

この波の下には、古代の人の智慧と苦労が眠っている。


葛野大堰 水利遺産探訪― 古代 の桂 川―桂 川 「一 の 井 堰 」(2) by (独)農 業工学研究所 松 本 精 一



 
# by clarte9 | 2024-03-12 00:00 | 京都

一ノ井堰碑 

一ノ井堰碑 _d0011713_11235206.jpg

一ノ井堰碑

一ノ井堰碑 _d0011713_11240074.jpg
一ノ井堰碑 _d0011713_11241034.jpg
一ノ井堰碑 _d0011713_11242023.jpg
2024/2/24 撮影。

碑のそばに、保津川下りの舟揚げの場所がありました。
クレーンの向こう、クルマが渡っているの渡月小橋。

一ノ井堰碑 _d0011713_15103940.jpg
2022/9/23撮影。EF100mm F2 USM

船頭だより」(by京都・亀岡保津川下り) によると、
保津川下りの舟は、高瀬舟なのだそうです。



一ノ井堰碑 _d0011713_16315713.jpg
2022/9/24撮影。EF100mm F2 USM

木製かFRPなのかは、私ではわかりません。


 
# by clarte9 | 2024-03-11 00:00 | 京都

北野天満宮

北野天満宮_d0011713_10320813.jpg
北野天満宮_d0011713_10321550.jpg
北野天満宮_d0011713_10144602.jpg
北野天満宮_d0011713_10324375.jpg
北野天満宮_d0011713_10112413.jpg
北野天満宮_d0011713_10113832.jpg
北野天満宮_d0011713_10114624.jpg

2024/2/24 撮影。




 
# by clarte9 | 2024-03-10 00:00 | 京都


ふと気がついたら、あとがない! お気楽キリギリス夫婦の 『傍の細道』 散策フォト。 (C)2005-23  SUZUKA  All rights Reserved.


by Suzuka

カテゴリ

岩手
佐渡
福島
日光・栃木
群馬
茨城
千葉
埼玉
東京
川崎
横浜
湘南
足柄上
鎌倉
三浦半島
県央
相模原
西湘
山梨
静岡
大津
京都
奈良・吉野
神戸
小豆島
出雲・島根
広島・呉
長崎
宮崎
沖縄
アンコール遺跡
Hanoii・Vietnum
インド万華鏡
VENICE
GREECE
台湾
San Diego
near by
home
うささんず
klesha
near by '
りーふ

タグ

(418)
(200)
(171)
(139)
(130)
(128)
(116)
(87)
(80)
(70)
(58)
(56)
(49)
(49)
(49)
(41)
(41)
(39)
(31)
(30)
(28)
(21)
(16)
(15)
(15)
(12)
(10)
(7)
(7)
(6)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(1)
(1)

ライフログ


鞍馬の死んだ明日 [PR]

フォロー中のブログ

ブログジャンル

レトロ写真
アート写真

以前の記事

2024年 03月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 10月
more...

記事ランキング

その他のジャンル