ヤマボウシ ~箱根湿生花園2018~



梅雨のまえの貴重な晴れ間、とせかされて出かけました。
開園直後です。
わたしの撮ったヤマボウシ、すこし色がかかってみえる。
設定、まちがってないけどなぁ。
白くするのはかんたんですが、
なんだか艶がへる気がする。
なので、写しとった そのままです。
▲
by clarte9
| 2018-06-06 07:44
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
がらすのふうせん 箱根ガラスの森美術館より
駒ヶ岳頂上駅より歩く

頂上駅付近から見た箱根元宮。

小田原・湘南が見わたせますが、雲が厚い。

本宮より。

駒ヶ岳頂上駅。

あいにく、富士は。

同じく駒ヶ岳山頂より神山・箱根山方面。

下ってきました。

展望台付近。
訪れたのは晩秋だったので、緑がきれいな頃にまた来たいなと思いました。
ただ、ロープウェイはちょっと怖い。
人数はカウントしてるみたいだけど、すし詰めです。
写真部門に応募します

▲
by clarte9
| 2018-01-24 07:02
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
箱根駒ヶ岳ロープウェイ



駒ヶ岳頂上駅より芦ノ湖を見下ろす。
吹きあげる風が半端ないです。
遊覧船からみあげて、
いつも気になっていた索道にやっと乗れました。
航跡がきれい。
写真部門に応募します

▲
by clarte9
| 2018-01-23 12:17
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
機材を手放しました

以前から、考えないわけではなく
ただ、ふみきれなかった。
そう、つい、再取得価額のことなど、
ちらついてしまうんだよね。
ばかだなぁ。

みれん以外の
なにものでもなかったことが 証明された。
人一倍 欲張りだったことも。
困ることなど 起こらなかった
それどころか

思い煩うことから 解きはなたれた。
メンテや収納や もろもろの・・・
そして
いちどはほれこんだ道具が
また どこかでチャンスをまつ。
わるくないよね。
(写真は、箱根湿生花園)

▲
by clarte9
| 2018-01-09 13:40
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
揺籃~箱根湿生花園2017~

カメラを向けていたら、次男が
「とろうか?」
と聞いてくれました。
「いいの、いいの。そのままで」
ちっちゃな あかちゃんのもみじです。
▲
by clarte9
| 2017-11-21 00:00
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
ヒオウギアヤメ ~2017箱根湿性花園~
ササユリ 100mmマクロ ~2017箱根湿性花園~


2時過ぎ、再度通りかかったときにレンズを替えて撮ってみました。
今回、これを携えたのは、手放すかどうかジャッジのためでした。
一番の難点は、操作性の悪いこと。
マニュアルフォーカスなのに、いうこと聞かない。
AFを解除しても、リングが滑らかではありません。
マクロとしては、これはまずいんじゃないか。
動くものに関しては、機敏に対応してくれます。
ねことか、こどもとか。
・・・・さて。
ISO500、上はF4.5、下は2.8開放です。


▲
by clarte9
| 2017-06-20 09:32
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)
ササユリ ~2017箱根湿性花園~





▲
by clarte9
| 2017-06-19 10:04
| HAKONE
|
Trackback
|
Comments(0)