人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図

清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13411439.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_10470687.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13413657.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13420016.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13442180.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13443059.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13445021.jpg
2024/2/25 撮影。

伽藍は三度焼け落ち、現在の堂宇は徳川家の支援により再建されたそうです。
本堂に入って、東側の廊下には、桂昌院ゆかりの品が展示されています。
そして本堂の西側には、
豊臣秀頼公の首塚と大坂の陣諸霊供養碑があります。
見たときは驚いたのですが、
1980年、大坂城三の丸の発掘調査で発見され
三年後、再興につくしたゆかりのあるこの地に埋葬されたのだそうです。

この日は、雨の中二度も道に迷い、
待ち合わせに遅れまいと消耗した後だったのですが
ふと、ぴぴぴっと呼ばれるものが。

ご本尊の左手、十幅の羅漢図が架けられていたのです。

清涼寺(嵯峨釈迦堂) -2- 五百羅漢図_d0011713_13452770.jpg
法眼一信 五百羅漢図 下画 紙本著色 十幅 京都府・清涼寺蔵
小学館刊: 安村敏信 山下裕二監修「狩野一信 五百羅漢図」(2011/3/15)より


すぐそばに寄って見られるのです。
わらわらと逃げていく妖鬼のリアル感、
羅漢さんたちは、かなり不気味。
じっくり見ておけばよかったと
あとでこそ思いますが、なかなかに濃厚でもあって。。。

帰宅して調べたところ、おいそれとみられるものではありませなんだ。

狩野一信 五百羅漢図

安村 敏信,山下 裕二,安村 敏信,山下 裕二/小学館

undefined


五百羅漢-増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信

図書館から借りて閲覧しましたが
現地でみた十幅の印象がはんぱない。
やっぱりなまで見たからでしょう。
あと、下画ゆえの力もあるのかと思います。

見られてよかった。
道迷いも、おいでおいでだったんでしょう。きっと。


 
# by clarte9 | 2024-03-19 00:00 | 京都

清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅

清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_13304370.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_10504384.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_13312083.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_13312940.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_13313429.jpg
清涼寺(嵯峨釈迦堂) -1- 雨と梅_d0011713_13315285.jpg
2024/2/25 撮影。

源融は、光源氏のモデルと目されている人ですが
その山荘「棲霞観」が、没後「棲霞寺」となり
のちに釈迦如来像が安置されて「清涼寺」となります。

物語で明石の君が移り住んだのはおそらく大堰川の近く
そこからほど遠からぬ御堂が実在したとなると
当時の読者はさぞワクワクしたことでしょう。

一枚目、雨の降りしきる仁王門
二枚目、回廊。
三枚目、阿弥陀堂

清涼寺(嵯峨釈迦堂)


 
# by clarte9 | 2024-03-18 00:00 | 京都

スノームーン 渡月橋

スノームーン 渡月橋_d0011713_18311024.jpg
スノームーン 渡月橋_d0011713_18313166.jpg
スノームーン 渡月橋_d0011713_18384477.jpg
スノームーン 渡月橋_d0011713_18321824.jpg
2024/2/24 撮影。

滞在中、唯一晴れた日が 偶々満月でした。
「くまなき月の渡るに似る」
を体験できる 千載一遇のチャーンス!

夕食後、嵐山駅付近から歩きだします。
どんなだったか想像しながら

橋よりやや上流まで来ました。
こんな感じ?

月を見ながら、橋を渡ってみます。
嗚呼・・・・

一緒に月が渡ってるようです。
こういうことだったんだ。

すでにほろ酔いだったので即、帰還。
まだまだお外は寒い。


 

# by clarte9 | 2024-03-17 00:00 | 京都

鯉明神 亀岡大井神社 -3-

鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_16293060.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_16310475.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_16304832.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_17202080.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_16313004.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -3-_d0011713_16321024.jpg
2024/2/25 撮影。

大井神社の沿革によると、710(和銅3)年に創建とあります。
亀岡の歴史は、旧石器時代に始まり、
6世紀には盆地最大の千歳車塚古墳も作られていました。

伝承によると、湖だった亀岡盆地が乾き、
残ったいなる戸から「大井」の名がついたと。
別当寺の名残の太鼓橋の下に、神池(丹の湖)のなごりが残っている、と。
・・・・・
ちらっとしか見てこなかった!
もちろん、写真も!
なにより、神社名に大井川がダイレクトに関係してなかった!!

事前に公式サイトもチェックしていて、これです。

お社から臨む愛宕山は穏やかです。


余談ですが、
亀岡の名は、1869年明治政府により変更されています。
丹波亀山と伊勢亀山との重複を避けるためだそうですが
戊辰戦争のときの嫌がらせ?
1577年、明智光秀の亀山城築城が
亀山の名が確認される最初とのことですが。
そもそも奈良時代以前から人々の往来があり、
要所とされまた伝承の残る土地。
元々は、どんな名であったのでしょう。


 
# by clarte9 | 2024-03-16 00:00 | 京都

鯉明神 亀岡大井神社 -2-

鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_16065224.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_16070404.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_19354566.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_16052049.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_16053468.jpg
鯉明神 亀岡大井神社 -2-_d0011713_16054554.jpg
2024/2/25 撮影。

境内には、天満宮のほか稲荷社、七つの末社が並び
その中央に、かつて別当寺だった東光寺の阿弥陀仏が祀られていた。
この位置に据えられたのは、2009年。
それまでは、北西の隅に置かれていたという。

古い寺社も、かつてのままの姿ではないのだと
廃仏毀釈の無残を、此の地にきて思う。

大井神社境内案内


 
# by clarte9 | 2024-03-15 00:00 | 京都


ふと気がついたら、あとがない! お気楽キリギリス夫婦の 『傍の細道』 散策フォト。 (C)2005-23  SUZUKA  All rights Reserved.


by Suzuka

カテゴリ

岩手
佐渡
福島
日光・栃木
群馬
茨城
千葉
埼玉
東京
川崎
横浜
湘南
足柄上
鎌倉
三浦半島
県央
相模原
西湘
山梨
静岡
大津
京都
奈良・吉野
神戸
小豆島
出雲・島根
広島・呉
長崎
宮崎
沖縄
アンコール遺跡
Hanoii・Vietnum
インド万華鏡
VENICE
GREECE
台湾
San Diego
near by
home
うささんず
klesha
near by '
りーふ

タグ

(418)
(200)
(171)
(139)
(130)
(128)
(116)
(87)
(80)
(70)
(58)
(56)
(49)
(49)
(49)
(41)
(41)
(39)
(31)
(30)
(28)
(21)
(16)
(15)
(15)
(12)
(10)
(7)
(7)
(6)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(1)
(1)

ライフログ


鞍馬の死んだ明日 [PR]

フォロー中のブログ

ブログジャンル

レトロ写真
アート写真

以前の記事

2024年 03月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 10月
more...

記事ランキング

その他のジャンル